eQSL 会員種別を変える 2022年 7月
FT-8 でのカード交換はほとんどが eQSL で行っています、eQSLのメンバーに入ってないでカード交換をしない局も、半数くらいいるようで、特に海外の局に多いようです。
日本人は律儀なので、eQSL に入っている局は多いですね。
FT-8 での交信は、極限までデータ量を減らしているので、交信内容は、コールサインとシグナル強度だけでその他の事はほとんど、交信内容として送れないので、なかなか繋がらない局と交信出来た時などは、ぜひともカード交換をして欲しいと思います、別にアワードを狙っているわけでもないのですが。
やっぱり私としては、eQSL と FT-8 はセットで運用するのが良いと思っています。
HAMLOGが、hQSLでカードを送れるように成ったので、国内で hQSL に入っておられる局と交信できたときには hQSL でカードを送るようにしています。
国内の局で、hQSL に入られている局は、まず hQSL を送ります、私宛には eQSL は不要ですので、よろしくお願いします、でもほとんどの局が eQSL を先に送られるようです。
中には Jarl 経由で紙のカードまで送ってくれる局がいます、一度 FT-8 で繋がっただけで、eQSL hQSL Jarlで紙のカードまで送ってくれる局がいますが、紙のカードはお断りします、こちらからは Jarl 経由で紙のカードは送りませんのでよろしくお願いします。
もちろん Jarl ビューローだけしかカードを送らない局に関してはこの限りではありません、交信の方はよろしくお願いいたします。
前々から思っていたのですが、eQSL でもオリジナルの図柄を使った FB なカードを送ってくれる局が沢山います、私も、オリジナルの図柄のカードを送りたいと思っていました。
![]() |
今までの図柄 |
オリジナルの図柄のカードにするのには、eQSL の会員の種類を、Regular 会員から最低 Bronze の有料のメンバーに成らないとできません、値段を調べると、年間で $12 なのでこれくらいなら払っても良いと思ってました。
でも、海外送金なんてやった事が有りません、カード払いで送ればできそうですが、何となくセキュリティーが心配で気が進みませんでした。
何とかしたいので「JH4PHW eQSLのページ」を参考に、やってみました、案ずるより産みが易し、やってみると何とかなるものですね、PayPal というのを通すんですね、PayPayではありません。
PayPal で送金するとすぐに Bronze メンバーに成れました。
![]() |
今度の図柄 |
日本なら富士山だろうと、新しいカードは富士山にしました。
本当にこの図柄でカードが送られているのか、自分ではわかりませんが。
2022年 7月 foxtrot