いつもと違う散歩 2015年4月18日
|  | 
| 市役所前の八重桜 | 
 今日は車の修理で高崎に行く、修理が終わるのを待つ間高崎の町を散歩する、天気が良く絶好の散歩日和だ、
無線を聞きながら歩いていると観音山ファミリーパークでCQを出している局がいたので交信してもらう。
市役所の方に行くと八重桜が満開だ。
|  |  | 
| 黄色いのもある | 
高崎公園に行くとソメイヨシノはすっかり散ってしまったが、芝桜としだれ桜が綺麗に咲いている。
|  | 
| 芝桜としだれ桜 | 
 修理が終わるころ、ディーラーに戻る、カードで精算しようとするとエラーに成ってしまう、何とカードが期限切れ
のようだ、そういえばガソリンスタンドでもカードが使えなかった、もう一枚カードがあるのでそちらを使って精算
していたのでたいして気にもしていなかった、ボケ老人は困ったものだ。でも使えなかった原因が解って良かった。
帰ってから調べたら、新しいカードがしまってあった、古いカードはすぐにシュレッダーにかけておいた。
高崎に来たので、今日は吉井町の牛伏山を歩く事にする。
|  | 
| ここから歩き始める | 
ゲートのある駐車場に車を止めてここから歩くことにする、新緑がまぶしい。
|  |  | 
| リンドウに似ているが | タチツボスミレ? | 
登って行くとノリ面の工事をしている、山頂へ続く階段を登り、舗装された稜線に出る。
|  |  | 
| ノリ面の工事 | 山頂へ続く階段 | 
|  | 
| 山頂へ向かう | 
 NHK放送大学の中継アンテナがある、6エレメントのループアンテナ4列この
大きさからすると6m近辺か、パラボラが二つ、どんな仕組みなのか興味がわく。
|  | 
| NHK放送大学の中継アンテナ | 
ベンチに腰掛けて、途中のスーパーで買ってきたうどんとおにぎりで昼食
|  |  | 
| 牛伏山山頂 | 高崎市街地の展望 | 
帰りは工事現場を避けて真っすぐ階段を下り駐車場の近くに降りる、八重桜が沢山咲いている。
|  | 
| 八重桜が沢山咲いている | 
ここは鯉のぼりを上げる所だったような。
2015年 4月 foxtrot

