庚申山 標高189m |
|
藤岡市 | |
2011年11月26日 | |
庚申山山頂 |
●これも立派な山歩き? ただの散歩
錫ヶ岳に登ったときは、だいぶ時間がかかってしまった、自分で思っていた目標の時間よりも、一時間はオーバーしてしまった。
錫ヶ岳が思いどうりにクリア出来れば、次の目標も立てやすかったが、今のままでは、行きたい山の計画も厳しいものに成ってしまう。
普段から特に訓練をしているわけではないが、健康維持のため、散歩は、週4日以上と決めている、散歩を始めたきっかけは、健康診断だ、中性脂肪の値が高く、尿酸値も一時は7.5まで行ってしまった、大した物を食べているわけでもないのに。
一回30分程度の散歩だが、それでも効果は確実にあるようで、中性脂肪は正常よりも高いが、幾分良くなった、尿酸値も7くらいを前後している、散歩をするという意識が、食生活にも注意を向けるように、働いているようだ。
せっかくの散歩だが、山歩きの訓練には、あまり貢献していない気がする、平地歩きでは負荷が少なすぎる、私の住む玉村町は、田園地帯で、坂が無い、やはり坂道を歩かないと、体にかかる負担が少なすぎて、訓練にならない。
年を取ると、訓練しても、体力の維持をするのがやっとで、向上させる事までは出来ないと、聞いたことがあるが、はたしてそうなのか、来年の目標に向けて、休みの日は、坂のあるところを歩こうと思う。
ということで、近くの坂のある所を探すと、藤岡市の庚申山や、吉井町の牛伏山などが、良さそうだ。
ひょうたん池は工事中 |
●庚申山に行ってみる
まずは庚申山に行ってみる、運動場の裏の道を登り、駐車場に車を入れて、男坂を登る、ひょうたん池は工事中で水が抜いてあった、山頂へ続く急な階段を登る、若い男の子が階段を上り下りして運動している。
山頂へ続く階段 |
●無線機よりも水
流石にこの階段は息が切れる、カメラと無線機は持ってきたが、水を持ってくるのを忘れてしまった、無線機よりも、ペットボトルを持ってくれば良かった。
山頂に出たら、右に行き、展望台の脇を通って、さらに三角点の横を過ぎ、庚申山西側の道を下る、散歩している人が何名かいる。
三角点 | 快適に下る |
下って行くと、みかぼみらい館の上の、芝の広場に出る、ここには国土地理院の電子基準点がある、先の地震ではどのくらい動いたのだろうか。
芝の広場 | 電子基準点 |
芝生の丘から駐車場に向かうと、桜が植えられているところがある、冬桜がちらほらと咲いていた。
冬桜 |
これで30分くらい掛かった、今日は時間が無いので、これで帰るが、体育館の脇を登って、東側の広場を登って山頂まで行って、もう一周すれば、まずまずの運動になりそうだ。
次の休み、都合がついたら、また行ってみよう。