玉村町から見える山 2024年 2月 6日

 地理院地図で山座同定の続編です、山に雪が降って綺麗に見えるのを待ってました。


 榛名山と十二ヶ岳の間に見える山々の名前が決め手がなくて判らないと書きましたが、その後、良い方法を思いつきました。


 山頂から近くの位置が解る場所と見ている位置が解れば山が特定できるのではないかと思いつきました。


白砂山と思われる山とクリーンセンターの煙突が重なるところ

 この写真を撮ったところの緯度、経度をスマホの GPS で調べます。


クリーンセンターのエントツの位置 Googleマップでエントツの位置を調べる

 クリーンセンターのエントツの位置は地形図には出てませんが、Googleマップの写真からだいたいの位置が解るので、地形図の白砂山の三角点からクリーンセンターのエントツの位置を通る線を写真を撮った位置まで引きます。


 この位置がスマホで調べた緯度、経度と合えば写真の山が白砂山と特定できます。


地形図を拡大して白砂山の三角点から線を引く、結果は白砂山のようでした。

 同じように地形図から山座同定したのが下の写真です、白砂山から東の山は行ったことがないので行って調べてみたいですね。


県境稜線の山、エントツが入らないよう少し西に移動して撮った写真です

同じところを伊勢市との境い、伊勢玉大橋の玉村側の所から撮りました

 橋の所は周りより高く遮るものもなく展望もよいです、県庁も良く見えました。




 次は玉村町から西側に見える山です、これも同じようにして山座同定してみました、基準にしたのはNTTの携帯基地局のアンテナです、隣にトラス構造のAUのアンテナもありますがNTTのアンテナは丸い一本のパイプで出来ていて、中心が見やすくちょうど良い基準になります地形図にも位置が書かれています。


榛名山から南に山々が続きます

 榛名山の左に菅峰が見えていたとは思いませんでした、竜ヶ岳と1589m峰の間に浦倉山から四阿山への尾根が少し見えています。


浅間山から浅間隠山まで

 昔から鼻曲山だと思っていた峰は角落山でした、剣の峰と氷妻山はかなり近く重なっています、鼻曲山の先には角間山、村上山、棧敷山などが在って、標高が高いので見えてもよさそうですが、雪山がで見えないので見えて無いようです。


 もっと解像度の高い写真が撮れれば、より詳しく調べられるのですが、まあこんなものでしょう。



 次は南に見える山です、いろいろ興味深い事が解りました。



2024年 2月 foxtrot