今年最後は 日和田山 を周遊 2023年12月28日(木)
日和田山(ヒワダヤマ) | |
標高305m | |
埼玉県日高市 | |
高指山(タカザシヤマ) | |
標高332m | |
埼玉県日高市 | |
物見山(モノミヤマ) | |
標高375m | |
日高市・入間郡毛呂山町 | |
田部井 淳子さんの記念プレート |
● 今年最後の山歩き
今年最後にもう一座登りたいと思う、何処に行こうかいろいろ考えたが、雪山はまだあまり降っていなく楽に歩けそうもない、ならば東か南だ、栃木方面の低山も登りたい山が有るが、南の方の首都圏に近い方もまだまだたくさん登ってみたい山が有る。
地図を見ていたら日和田山が目に止まった、近くの巾着田が有名だし、駐車場も有るようだ、コースを調べると、日和田山、高指山、物見山と歩いて縦走出来そうなので YAMAP の沢山載っているコースの中から適当なのを選んで GPX データーを落として出かける事にする。
登山口下の駐車場に着くと平日にもかかわらず10台くらい停められている、支度をして駐車料300円を料金箱に入れて出発する、駐車場の端には「日和田山からエベレストまで」という田部井 淳子さんのプレートが有る。
登山口の案内板に従って登って行き左側に有るトイレを借りてから山頂にむかいます。
登山口の案内板、左にトイレ | 鳥居をくぐってまっすぐ、女坂を登ります |
奥武蔵自然歩道 | 急な所もあります |
ここを登った先が男坂との合流する鳥居の有る展望の良いところに出ました、近いので体が温まる前に付いてしまった、小さい子供のいる家族の登山者が男坂を登って来て写真を撮っている。
私も写真を撮ってから先を目指す。
● 天気がちょっと
巾着田を俯瞰する |
富士山方面ですが写りませんでした | 大きな建物の後ろが多峯主(とうのす)山のような |
金毘羅神社にお参りして山頂に向かいます、山頂は東の方が開けていました。
● 日和田山々頂
山頂の宝篋印塔と三角点 | 山頂から日高市方面、筑波山が見えましたが写りません |
初日の出は見えそうですね、天気は曇り勝ちで遠くは霞んでいてスカイツリーも見えませんでした、ここに見える太平洋セメントの工場まで武甲山からベルトコンベヤーが来ているんですね。
早速1200MHzでCQを出してみましたが残念ながら応答はありません、430MHzは移動局が沢山出てましたが、何とか空き周波数を見つけてCQを出すと足立区、坂戸市、練馬区、日野市と交信出来ました、呼んでくれる局はまだいるようですが、先が有るので無線を止めて次の山に向かう事にします、無線運用をしている間にも登山者が何名か登って来て下って行ったり、先に向かったりしているようでした。
大きな工場は太平洋セメント | 日和田山山頂から急な斜面を下る |
● 高指山々頂
植林地の中の登山道を行く | 高指山山頂 |
植林地の中ん道を行くと、トレイルの登山者が追い越していき、女性二人の登山者が道を譲ってくれる、登って行くと舗装路に出て右に行くと舗装された道が上に続きコンクリートの使われて無いような建物があり、その隣にフェンスに囲われた広場が有って、立派な山頂標識が有る高指山の山頂でした、フェンスの脇にザックを置いて、1200MHzでCQを出すと、今度は何度か交信して頂いた事の有る、川口市の局が応答してくれました。
1200MHzで交信出来たので、次の物見山に向かいます、舗装路を行くと右に綺麗な公衆トイレが有るので用を足しました、その先には「ふじみや」というお店が有って展望が開けています、晴れていれば富士山が見えるんでしょうね。
ふじみやの屋根の上、左、大岳山、右、御岳山かな | ここから山道に入る |
● 物見山々頂
ベンチの有る物見山山頂 | 山頂標識の奥の一等三角点 |
植林地の登山道を登ると正面にベンチが二つあって物見山の山頂標識がある、ここは尾根に成っていて右の樹林帯の中に一等三角点が有るという事なので行ってみる、とちょっと大きめの三角点が有りました、一等点が有るという事は植林される前は展望が良かったのでしょうね。
後ろの木に富士山への道標が有る、近くに富士山(220m)が有るのは地図を調べていた時に気が付いていた、近ければ行ってみたいが、スマホの地図で調べるとここから下山するくらいの距離が有るので、行くのは諦めて、山頂標識の有るベンチに戻ると登山者がいるので、一番西にあるベンチにザックを降ろし無線機を聞きながらお昼にする。
日野市の局がCQを出していたので交信してもらい、1200MHzでCQを出すと、日和田山で交信して頂いた練馬区の局と交信する事が出来た。
その後430MHzで天目山の移動局と交信していただき、山頂を後にする。
私の落として来た GPX のデーターは帰りは物見山から西の方に行き途中から巡視路を下っているようだ、途中巡視路に入らないで北向き不動を通って武蔵横手駅に下って電車で高麗駅に戻るコースも良く歩かれているようだが、一応落として来た GPX データに従う事にする。
富士山への道標 | 物見山山頂から西に向かう |
変則の十字路、下の道を行く | 鉄塔の下から写す |
変則の十字路から下の道を西に行くがスマホで確認すると違っているようなので、戻って、東に向かう道を行くと合っていた、途中鉄塔の所を通ると、一人の登山者が登って行った、この辺りは植林地なので作業道なども沢山有って、GPX のデーターは大いに役にたった。
巡視路はずっとこんな感じ | 道路に出た、道標等何も無い |
日和田山から上の道は、植林地の中の展望の利かない道ばかりで歩いていてもあまり面白くない、日和田山までの行程が短いのでもう少し歩きたい登山者が仕方なく歩くように思えてしまったが、どうだろう、でも今年の山歩き山頂で無線も出来て、締めくくり山歩きが楽しむことが出来た。
● 記録
駐車場 8:37 -(0:39)- 9:16 日和田山山頂 10:06 -(0:18)- 10:24 高指山山頂 10:39 -(0:28)-
11:07 物見山山頂 12:07 -(1:03)- 13:10 道路に出る -(0:15)- 13:25 駐車場
反時計回りに周遊する |
2023年12月 foxtrot