藤岡市の山を周遊する 2023年 2月19日(日)

鎌取山(カマトリヤマ)
標高747m
群馬県藤岡市
日向山(ヒナタヤマ)
標高482m
群馬県藤岡市
御嶽山(オンタケサン)
標高420m
群馬県藤岡市
  鎌取山山頂 日向山で記念撮影

● 藤岡市の山

 相互リンクを張らせていただいている「あにねこ」さんのホームページ、2021年の1月30日に「595m三角点峰~鎌取山~子王山~高山御嶽山」というのを歩いている、山の会の Zen さんから、このコース行かないかとお誘いを受けた。


 調べてみると、藤岡市ということで玉村町から近いし、低山で地形図に山名も無いが、鬼石町の北西の方の山で桜山の北の方に見える山を通るらしい、登山道など無いので、藪漕ぎはもとより、歩けそうなところを探して登る山なので、難易度は高そうだ。


 都合がつけば行きますと言っておいたが、私の都合に合わせていただき19日の日曜日に、Fu さんを加え3名で行く事が決まった。


 ところが日曜日は曇りの予報に反して朝雨が少し降っている、天気予報に期待して玉村町を出発する。


神社の石段を登る 神社の裏の斜面を登るとゴルフ場のでてしまう

● 取りつく場所が判らない

 御霊神社の大きな石灯篭の脇に駐車して支度をし神社の石段を登る、幸い雨は止んだようだ、神社に着くが取りつく場所が分からない、違っていたら戻れば良いさと、Zen さんを先頭に神社の裏を適当に登って行くと、ゴルフ場に出てしまう、メイレイクヒルズCCらしい。


 行きたいのはゴルフ場の右上の方に見える尾根なので、ゴルフ場に入って行くとカートが一台下って来る、見ると左の方にグリーンが有るようで、まごまごしているとボールが飛んできそうだ、急いでフェアウエイを横切ってカート道に行きゴルフ場の上の方に行く、普通ゴルフ場は金網やフェンスが付けられていて簡単には入れないが、ここは電気柵のような線が2本張られているだけで、簡単に入れてしまった。


 スマホの Geographica で現在地を確認して尾根を目指す、あにねこさんが登られた尾根より一本東の尾根だがこの尾根は595m峰で合流するのでこのまま登ることにする、急斜面を登り尾根に登る。


右の方の尾根を目指す 尾根を登ると岩場が有る

 この尾根を登ると先に三ツ山城跡というのが有る、幅が狭いが南北に長い平らな地形で、ここで休憩する、曇り空越しに日の光が射してくる。


真ん中に牛伏山、左の山はくだりに通る追分の辺りか 411mのピークらしい

● 急な登りが続く

 休憩後尾根を進むが595m三角点峰まで200m弱だが急な登りが続く。


急な登りの尾根

 急な登りが続くので先頭を行くZen さんが、ピークを巻けないかと右に巻いてみるが、尾根を外すと斜面はさらに急で危険なので、結局尾根に戻ることになる、でも何とか595m峰に着く。


595m三角点峰   山頂に付けられた標識 2013.5.3(金)11:28 フジオカ**
  と読める

 ここで休憩、カレーパンをいただく、この山に来る前に、あにねこさんのホームページをプリントしておけば良かったのだが、さすがにページ数が多いので、70枚有った写真だけコピーしておいた。


 A4で5枚ほどになった、写真を撮られた位置を地図に書き込んでおけばよかったのだが、時間が無くていくつかは書き込んだが、ほとんど書けなかった、一般的な山歩きではこんなことは全く必要ないが、ルートの無い山などを登るときは、写真の情報は大いに役に立つ。


 でも、冬の山歩きでは、手袋をするので、ポケットに入れたプリントを取り出すのももどかしく、プリントを確認しないで先に行ってしまう。


ルート左に有った石祠 この看板も目印になる

 595m峰を下って行く、GPXのデーターが有れば時々確認すれば良いが、今回はそんな訳にはいかないので、目印になるものを確認する、この石祠はルートから少し外れていて見逃しそうな位置に有った。


● 猟師と遭遇

 571m峰の登りに掛かると右の方に林道がありオレンジ色の服を着て鉄砲を担いだ猟師が来る、私たちが来た方向に獲物を追っているようだ、撃たれたらかなわないと思ういっぽう、私たちが歩いて来たので、獲物は逃げてしまったのではないかと、申し訳なくも思ってしまう、先に進むと軽トラが停めてあり、一人の猟師がいる、小さな猟犬が二匹辺りを駆け回っている。


丈夫な木、折れても再生したようだ 軽トラと猟師

 この辺りの森は間伐されて明るくなった植林地で作業道なのか踏み跡も解りやすく、平らな道を順調に歩く、道の両側にも林道が有る。


道の右側の林道 登山道を横切る

土砂流出防護保安林の柱の立つ林道を進む  

 
三高峠、鎌取ハイキングコースの看板 右には罠が有る

 林道を行くと右に道の有るT字路が有る、鎌取ハイキングコースの看板と道標が有って、ここが三高峠のようだ、右の道を見ると金網の罠が有る、さらに進むと道は二手に分かれる、森林組合の看板もあって真ん中にも踏み跡が有る。


● 鎌取山

 鎌取山の山頂に向かいたいので、真ん中の踏み跡を登った方が良いような気もするが、とりあえず左の道を進む。


左右に林道が有る、とりあえず左の林道を行く 道端には石碑が

 石碑の先で道が合流しているような所が有ってその先で道は右に急角度で曲がって、登って行くと鎌取山の山頂だった。


 ここでお昼にする、私は小さいカップ麺と焼きそばパンをいただく、無線を聞くと沢山変調が入って来る、この山は鬼石町の「桜山」から北西に見える高い方の山で、桜山より150mも高いのでロケーションは良さそうだ。


● トレイルランナー

 食事をしているとトレイルランナーが登って来た、それも2、3名のグループが次々と登って来て山頂で休むことも無く東の方に下って行く、20名くらいはいただろうか、高山社の所から来たようで、私たちと反対周りで行くようだが、かなりバラけていて迷子にならないのだろうか、山頂はけっこう寒くここで上着を着たが、トレイルランナーは短パンのランナーもいて寒くないのだろうか、いろんな人がいるものだ。


 ラーメンを食べ終わってからCQを出すと茨城県は日立市の局が呼んでくれた、交信後まだ呼んでくる局がいたが、丁寧に断って山頂を後にする。


鎌取山山頂747m 南側ちょっと下に石仏と大山祇命、剣が4本

 下りのルートでちょっと迷ったが、山頂から西に行き、北の方に下って行くと樹林越しに白いものが見える、何かと思ったら、りんどう峠の所の残雪だった。


● 林道を行く

白く見えたのは残雪だった、ここが「りんどう峠」らしい コンクリート舗装の道路に成る

 りんどう峠の先は広い車の通れる林道で、まだ最近整備されたような道だ、展望も良く西に御荷鉾山が見える。


 天気が良くないので牛伏山が霞んで見えるが、その上に榛名山が幻想的に見えていた、下って行くと道は大きく迂回するので、ショートカットしようと斜面を下るが、Fu さんは急斜面を滑り落ち泥だらけに成ってしまう、ここはダメだと、私と Zen さんは違うところを下って、事なきを得た。


牛伏山と右に子王山、遠くうっすらと榛名山 林道を右に行くとすぐに金網の施設が有る

 林道を下って行くと、舗装は無くなり途中から地図にない道に入り604m峰の東を下って行く、T字路が有るので、スマホで確認すると右で良さそうだ、道の左側に金網のフェンスが有って水道の施設が有る、下って行くと大きな家が建つ椚山の集落に入って行く。


● 椚山の集落

椚山の集落に入る 高山の笠松

● 御嶽山コース

 2000階段の有る子王山は何度か行ったことが有るので、パスし御嶽コースに行く、入り口のコース図はボロボロで全く解らない、でも案内板が沢山有って大きな石の塀の有る電気柵の所を入って行くのは、プリントのおかげで間違わなかった。


御嶽コースの案内板が有る ここにも案内板

橋の先を右に行く 急斜面を登る

 今まで長い距離を歩いて来たので、急斜面の登りは堪えるが、ゆっくりと登って行く、ここは狭く急な尾根だが、なかなか面白いところだ、今日は天気が悪く雲が垂れ込めていて、高崎の町は雲海に成っている。


榛名山の手前は雲海に成っている 日向山山頂

 日向山山頂で一休み、今まで記念写真を撮って無いので3人でここで記念写真を撮る。


ロープを頼りに急な斜面を下る 三笠山刀利天

御嶽山山頂 ゴルフ場と先には藤岡の町並みが見える

 狭く切れた尾根の急登を登ったり下ったりして先に行くと御嶽山山頂に着く、ここでも休憩、私は残ったあんぱんをいただく、ここからは最後の下りになる、樹林の間から見えるゴルフ場はツインレイクスCCだ、先の方には平井の工業団地も見えている。


405.6mの標石 ここは追分らしい

 最後の下りは荒れた道をジグザグに下って行く、長かった縦走もようやく終わりに成る、御嶽山コースは展望に乏しいものの急で狭い尾根の登ったり、下ったりでなかなか歩きがいのあるコースだ。


落ち葉の積もる道を行く 登山口に有った案内板

 天気はあまり良くなかったが、急な所が有る長い縦走路を歩き通すことが出来た、近くでこのような楽しいコースが有るとは、ルートを見つけてくれた、あにねこさんに感謝したい。


● 記録


 御霊神社 7:33 -(0:59)- 8:32 三ツ山城跡 8:38 -(1:01)- 9:39 595m三角点峰 9:51 -(0:31)- 10:22 571m峰猟師に合う


 -(0:47)- 11:09 三高峠 -(0:21)- 11:30 鎌取山山頂 11:54 -(0:53)- 12:47 高山上組バス停 -(0:08)- 12:55 御嶽コース入口


 -(0:18)- 13:13 日向山山頂 13:30 -(0:32)- 14:02 御嶽山山頂 14:12 -(0:36)- 14:48 御霊神社


カシミール3Dで作る、赤登り、青下り

2023年 2月 foxtrot