赤城山 「つつじヶ峰」つつじを見に 2019年 5月11日(土)
 
赤城山 地蔵岳をバックにアカヤシオ

● 赤城山つつじヶ峰

 山の会の Oさんが以前 赤城山のつつじヶ峰につつじを見に行ったというレポートを寄せていた、下からヤマツツジ、ミツバツツジ、上に行くとアカヤシオと3種類のツツジが見られると言う。


 つつじヶ峰は以前、小沼から銚子のガランへ下って長七郎山へ登った時に道標を見かけた事が有るので、ぜひ行ってみたいと思っていた。


 赤城山大猿登山口は以前にも何度か来た事がある、この20年来、お正月の QSO パーティーで赤城大滝のちょっと上の林道に来て無線をしていたが、昔は林道が途中で止まっていた。


 何時の頃かずっと先まで舗装されていて、この林道は何処に通じるのかと思って来た事がある、その時大猿川を遡ると滝が有るというのも読んだ事が有るような気がする。


 花を見るのは時期が難しいが今なら大丈夫だろうと出かけてみた、登山口は旧粕川村、おおさる山乃家のある前橋市粕川町中之沢、ここの駐車場に車を置いて時計回りで周遊する。


● おおさる山乃家から

駐車場から出発する おおさる山乃家 旧粕川村小学校の校舎

 駐車場には軽のスポーツカーが一台、鳥居の下に水が出ていて、汲んでいる人がいた、おおさる山乃家は、旧粕川村小学校の校舎を利用したものらしい。


まだ桜が咲いてました 超大きな葉っぱミズバショウ?

 八重桜が咲いている、柵の中には超大きな葉っぱの植物が育てられているよう、ミズバショウ?


● 沢山咲いている

ここをから左の登山道に入る ヤマツツジが咲く

 ここを左に行き、丸太の階段の登山道に入る、足元で音がするので見ると小さなヤマカカシが居た。


こちらはミツバツツジ ヤマツツジとミツバツツジの共演

ヤマツツジが沢山咲いている、紫のミツバツツジも咲いている。


つつじが峰 ③ 助けを呼ぶ時はこの番号を 長七郎山が見えて来た

 木に ③ と書かれていて、局番なしの119で前橋警察につながるらしい、天気は大変良く暑い、午後にわか雨が有るかもしれないという予報なので午前中で切り上げたい、大滝の水音が聞こえる。


つつじが峰 ⑤ 林道からの道と合流する ヒノキに食害防止のテープがある

登山道は急登でぐんぐん登って行く。


つつじが峰 ⑦ ここでしばし休憩する 目の前にアカヤシオがあった

 登山道はつつじが峰 ⑦を過ぎると下るのでこの右側で休憩する、山の会に LINE する、水を飲んで前を見るとアカヤシオの花びらが数枚、ヤマツツジ、ミツバツツジ、アカヤシオと三役揃い踏み。


● 登山道はやせている

登山道が崩落している右が迂回路、上から撮る 銚子のガラン

 先に進むと登山道が崩落している、トラロープが張られ左側に迂回路がある、登って行くと銚子のガランが見える。


ミツバツツジ つつじが峰 ⑨

● 崩落している

右側が激しく崩落している つつじが峰 ⑩

 右側が激しく崩落していて、登山道脇には穴があいている、大きな木の下は空だ、やがて落ちてしまうのだろう。


⑩ が頂上かと思ったら違うようだ。


粕川の対岸沢山のアカヤシオ ここも右側が崩落かなり危険だ

左側を流れる粕川の対岸には沢山のアカヤシオが咲いている。


 登山道は急で両側が急峻に切れ落ちていて、所々崩落している、尾根が細くなるのは浸食によるもので、植物が尾根を浸食から守っているが、それでも浸食はすすみ、やがて崩落してしまうのだろう、そんな自然の厳しさが良く解る。


さねすり岩の歌碑 岩の下を通る

 大きな岩があり前に歌碑がある何処を通るのかと思ったら岩の手前下にトンネルのような踏み跡が有る、岩の上にはアカヤシオが咲いている。


ここは左側が崩落、木が下向きに生えている つつじが峰 ⑫

 右側に大きな崩落、木が下向きに生えている不思議な光景。


 ⑫ を過ぎるとすぐに T字路が有って左銚子のガラン、右 茶の木畑峠、当然左に行く。


● アカヤシオが沢山咲いている

銚子のガランへの分岐 アカヤシオが現れる

 すぐにアカヤシオ、アカヤシオ、アカヤシオ、沢山咲いている。


アカヤシオ アカヤシオ

 登山者が登山道脇で休んでいる、写真を撮りながら銚子のガランへの岩峰へ。


アカヤシオ アカヤシオ


アカヤシオ アカヤシオ


銚子のガランの岩峰の上から対岸を見降ろす 前橋市

 銚子のガランへの岩峰の上に立つ、ものすごい高度感、対岸にも沢山のアカヤシオ、前橋市の街並みはかすんで良く見えない。


 カメラを持った登山者と話す、今年はちょっと花が遅く、先週も篭山に来たと言っていた。


アカヤシオ コバイケイソウの葉?

 せっかくきたので銚子のガランを覗きに行く、青い葉っぱが沢山、コバイケイソウの葉のようだが。


● 銚子のガラン

銚子のガランを覗く フデリンドウ

水が勢い良く流れている、落ちないように写真を撮って一回り急だなあ。


キジムシロ アカヤシオ

帰りもアカヤシオ、アカヤシオ、同じ花を撮ってしまいそう、途中で休んで、焼きそばパンを食す。


ここで休んで腹ごしらえ、カメラマンが写真を撮る


銚子のガランへの分岐まで戻る 茶の木畑峠へ向かう

● 無線も出来た

 茶の木畑峠では自転車の若者が数名休んでいた、登山者が登って来るのを待って大猿へ下って行った、長七郎山の方から下って来たようだ。


 登って来た登山者としばし立ち話、私と反対周りのようだ、銚子のガランへ向かって行った。


 今日もアンテナを持ってきている、ここで無線運用する、土曜日と言う事で運送関係の局が沢山いて空いているチャンネルが無い、番付きの局がお馴染の局が居ないのでこのチャンネルを使って良いと言うのでCQを出すとロケーションは良いようで沢山の局から呼ばれる、土浦市、足立区、飯能市、秦野市は三ノ塔山頂からも呼ばれる、この後塔ノ岳に行くと言っていた。


 途切れたところで撤収、大猿へ下る。


 登山道には自転車のブレーキ跡がある、登山者でさえ自然を壊すので、山に自転車は自然保護の観点から良くないような気がする。


タチツボスミレ 岳人岩

こちらも急登で崩落もある、こんな急な所を自転車をかついで下ったのだろう。


ヤマツツジまだ蕾 こちらも崩落している

 上の方は蕾だったツツジは下って行くと沢山咲いている。


ミツバツツジ 右は植林地、登山道はこんな


ヤマツツジとミツバツツジの共演 赤城山大猿登山口まで下る

 駐車場には10台位停められていた。


駐車場は10台位止まっていた


赤城神社を参拝 こちらも満開

 ペットボトルが空いたので私も水を汲んでみた、久しぶりに赤城神社に参拝して下って行くと道路左側のツツジが満開で多くの観光客が散策している。


● 記録

 おおざる山の家P 7:21 -(0:50)- 8:11 つつじが峰⑦で休憩 8:22 -(0:51)- 9:13 さねすり岩 -(0:10)- 9:23 銚子のガラン分岐 -


 (0:45)- 10:08 銚子のガラン -(0:14)- 10:22 休憩 10:36 -(0:12)- 10:48 茶の木畑峠 11:51 -(0:14)- 12:05 岳人岩 -(0:45)-


 12:50 おおざる山の家P


赤登り、青下り カシミール3Dで作る

2019年 5月 foxtrot