今年最後は赤城 黒檜山 - 駒ヶ岳2018年12月23日
 
黒檜山
(クロビサン)
標高1828m
沼田市、桐生市
 
駒ヶ岳
(コマガタケ)
標高1685m
前橋市、桐生市
黒檜山山頂

● 今年最後の山

 今年も残り一週間ちょっとに成ってしまった、今週山に行けないと、今月も山無しに成ってしまう、ところが週末が近ずと天気予報が好転して来て何とか山に行けそうになってきたので急きょ赤城山に行くことにする、冬山は久しぶりだ。


 前から雪山をスパイク付きの長靴で歩いてみたいと思っていたのを試すことにする。


 日曜日、山の会のTさんと赤城、黒檜山に向かうタイヤも新調したので最近のスタットレスタイヤの効きはどうなのかと思ったが、雪は路肩以外に無いが、氷っている所ではりやはり滑るようだ。


 登って行くとガスが出ている、大洞の駐車場に駐車して支度をして北側の黒檜山登山口に向かう、スパナガは堅い舗装道路では滑るので雪の上を歩く方が歩きやすい。


黒檜山登山口 展望台だが辺りは真っ白

● ガスで何も見えない

 辺りは濃いガスで展望は全く期待できないが、雪山は歩けそうだ、北側の黒檜山登山口から登り始める、最近雪は降って無いようで、固められた雪が残っている、スパナガは雪が団子に成る事も無く快適に歩ける。


 展望の良い場所まで登って来ても辺りは真っ白だ。


落葉した木には霧氷が付いている 全面雪の登山道

 落葉した木には霧氷が付いている、山頂が近ずくと登山道は全面雪で霧の中登山者が下ってくる。


雪とガスの登山道 黒檜山山頂の三角点

● 黒檜山山頂

 駒ヶ岳方面との分岐を左に行くとすぐに黒檜山の山頂に着く、山頂付近は気温が低く霧氷が沢山付いている、相変わらずのガスだがひとまず展望台へ向かう。


  展望台もガスの中

 ここまでほとんど休まず登って来たので展望台で小休止、焼そばパンを食す。


 ちょっと休んでいても寒く成ってくるので食べ終わったらすぐに山頂方面に戻り先に進む、黒檜大神でお参りして階段を下るこちらは南に面しているので雪は少ないようだ。

大ダルミあたり

 階段を下った大ダルミ辺りは、雪が解けて泥濘だがそれも氷りついていて歩きやすい。


● 綺麗な霧氷


駒ヶ岳の霧氷  

 駒ヶ岳に登ると尾根上は風が強く、霧氷も育つようで風に向かって氷りが伸びている、木の幹にも霧氷が付いている。


  駐車場に戻る

 尾根上から鉄の梯子を下って行くと途中から雪は無くなって、やがて道路に出る、駐車場に戻ってもガスの中だ、でも久しぶりの雪山歩き、今年最後の山だが十分に楽しめた。



● 記録


 駐車場 8:22 -(0:16)- 北登山口 8:38 -(0:17)- 猫岩 8:55 -(0:54)- 駒ヶ岳分岐 9:49 -(0:02)- 9:51 黒檜山山頂


 -(0:05)- 9:56 展望台 10:04 -(0:06)- 10:10 黒檜大神 -(0:31)- 駒ヶ岳 10:41 -(0:38)- 駐車場 11:19


カシミール3Dで作る

2018年12月 foxtrot