武石峰で無線運用 2018年10月21日
 
武石峰
(タケシミネ)
標高1973m
松本市、上田市
 
焼山
(ヤケヤマ)
標高1907m
上田市
  武石峰 焼山

● ひさしぶりの山

 以前、美ヶ原を歩いた時のこと、王ヶ鼻の辺りから北の方に秀麗な山が見えた、山と高原地図で調べると武石峰 1973m のようだった、周りの開けた独立峰でいかにも展望がよさそうな山なのでいつかは登ってみたいと思っていた。


 最近いろいろと忙しく、先月も山に行けなかった、今月こそは山に登ろうと思って、登りたい山の候補を探す、武石峰はどうだろうと地図を見ると、近くに焼山 1907m というのがある、歩く距離が短くて物足りないかもしれないが、たっぷり時間をかけて無線を楽しむのも良いし、物足りなかったら、美ヶ原自然保護センターのある天狗の露路から王ヶ頭に足を延ばしてもよさそうなので行ってみることにする。


無線は簡単に登れそうなので 50MHz に出てみようと ピコ6 を持っていくことにする、このところ全く使って無かったので動くかどうか心配だったので、単3のニッケル水素電池を充電してセットし電源を入れてみる。


 送信はパワー計をつないで、パワーが出るか確認すれば解るが、受信は実際に受信してみないと解らない、アンテナにつないで受信する、シーズンを過ぎているので50MHz帯はほとんど聞こえてこないのだが、何と丁度高崎の局が CQ を出していて呼んでみると取ってもらえた、オフシーズンに 6m で交信出来るなんて、何とラッキーな事か、たまには、無線機に火を入れてみるものだ、交信も出来てピコ6 も使えそうなので山頂での交信に期待がふくらむ。


 美ヶ原は今では合併によって上田市に成ってしまったが、以前は小県郡武石村だった、上信越道の東部湯の丸IC で下りて丸子から県道62号線で武石峠を目指す、走りながら美ヶ原方面を見ると高原美術館の建物が見える朝早いのでほとんど車も通らないのどかな道を走る、たぶんここを通るのは初めてだ。


このあたりの道は全部舗装されているのか行ってみないと解らないが、良く管理されているとは言えないが一応はずっと舗装された道で目的地まで走る事が出来た。


 ここ何年か毎年お正月休みは山に登っていたが、2018年に成ってからというもの、なかなか時間が取れなくて何処にも登れないまま、1月は終わってしまった。


● 紅葉している

紅葉が見ごろだ  

 峠道に入ると紅葉が綺麗だ、曲がりくねった狭い道を対向車に注意しながらん登って行くと武石峠に出る、カラマツの紅葉はすでに終わり葉は茶色に成っている。


武石峠 標高は1830mも有る

 峠のT字路を左折、美ヶ原方面に行くと樹林帯が切れ、西側の展望が開けいきなり大展望が広がる、思わず路肩に車を止めて絶景に見入ってしまった、松本市の市街地の先に厚い雲海がありその上に憧れの北アルプスの名立たる高峰がずらりと並んでいる、この景色を見るだけでもここに来たかいがある。


● 北アルプスの絶景

北アルプスの名立たる高峰

 路肩のすぐ後ろが思い出の丘駐車場で、駐車場に入って行くとすでに車が何台か駐車されている、後から入って来たプリウスからカメラを持った観光客が下りて来て西側のベンチの方に行き、この木が邪魔だと言っている。


カーブミラーの所を左折 思い出の丘駐車場

 すぐに支度をして「思い出の丘」に向かう、アンテナと釣り竿、ピコ6 が有るので、何時もより荷物が重い、少し風が有るがお天気は大変良く絶好の山日和だ、両側に杭が立てられた道を行くと、松本方面にヘリコプターが飛んでいるが、ここよりも低いところを飛んでいるようだ。


思い出の丘に向かう 自衛隊のヘリコプター?下の方を飛んでいる

 道には霜柱が有って山はもう冬に入っている。


● 思い出の丘

登山道の湿った所には霜柱 思い出の丘、標高1935m

 すぐに思い出の丘に着く、ここは標高が 1935m も有って360度の大パノラマが広がる、北側には初冠雪したばかりの浅間山がある、その左側に有るのは四阿山だろうか。


初冠雪の浅間山 隣に四阿山

 南にはこれから向かう武石峰が有って、王ヶ鼻のアンテナが見える、王ヶ頭は丁度武石峰の影に成っているようだ。


左に鉢伏山の山塊、遠く木曽の山々? 武石峰に向かう

 写真を撮って、武石峰に向かう、一旦下って登って行くとすぐに武石嶺と書かれた石柱と石像、一等三角点の有る山頂に着く、ここまで来ると南側に美ヶ原の全景が広がる。


● 武石峰山頂

武石嶺山頂の一等三角点 東側の展望、荒船山の平らな台地が見える

 山頂よりちょっと南に下った斜面に小さな木が生えているので、この木を利用してアンテナを設営する、持ってきたふり出しの釣り竿にエレメントを取り付け木に縛りつける、430Mhzのアンテナも釣り竿に取り付けてまずは 50MHz を受信すると飯田市の局がCQを出しているので呼んでみると取ってもらえた。


目の前に美ヶ原と蓼科山 日差しが有るので寒くもなく無線を楽しむ

 その後、飯山市の牧峠から出ている強力な局と交信、伊勢崎市、前橋市、小山市、何時も交信していただいている Kさんが片品村に移動していて、交信していただく事が出来た。


 430MHzでは長野市と茅野市の局と交信して、時間もだいぶ過ぎたので、次の焼山に向かう事にする。


南側の道を下る 鉄条網の脇を山頂に向かう

 武石峰から南側にある登山道を下る、道路に沿って続く道を行くと牧場の前に出る、道は舗装路を横断して美ヶ原の方に向かっているが、焼山は牧場の中を登った一番高いところらしい、もう牛は山を下ったらしく誰も居ないので柵の脇をすりぬけて、牧場の中を牛の残した爆弾を踏まないように登って行く、斜面の真中に鉄条網が有って斜面を分けている右側を歩いて行くと森の中に入ってしまう、スマホのGPSで山頂を調べると森から左に行ったところが山頂に成るようなので、鉄条網をくぐって左に行くと山頂らしいところに出る。


 山頂を示すものが無いかと一番高そうな辺りをうろついてみるが、牧草地と牛の爆弾が有るだけでそれらしいものは何も無い、GPSでは間違いなく山頂の近くに居るので、ここで430MHzの無線機のスイッチをいれる。


● 焼山山頂

この辺りが山頂らしい 焼山山頂から王ヶ頭

 チャンネルを廻すと片品村に居る Kさんの変調が聞こえる、付属のホイップアンテナでは55くらいしかSメーターが振れないので、八木アンテナを組み立てて手持ちで片品村の方に向けると59フルスケールになる、やっぱり八木アンテナはちゃんと機能しているようだ、他の局との話が終わったので、呼んでみると簡単に取ってもらえた、その後CQを出し上田市の局と交信、早々に山頂を後にする。


武石峰方面に戻る 武石峰に登るのはたいへんなので舗装路を歩く

 焼山から下り、武石峰方面に戻る、もう一度武石峰に登るのは大変なので、舗装路を思い出の丘に向かい途中の登山道に登れるところから登山道に戻る、焼山山頂でお昼にしようと思っていたが、爆弾が沢山あってそんな気にも成れず、登山道に戻ったところで遅いお昼にした。


 思い出の丘駐車場に戻ってから、帰る前に美ヶ原自然保護センターに行ってみる、ここが天狗の露地と呼ばれる場所らしく広い駐車場があり、ここに車を置けば王ヶ頭までは簡単に行けそうだ、電気自動車用の充電スタンドもあって、美ヶ原自然保護センターは立派な建物で、美ヶ原に棲む動物の剥製や山の資料などがゆったりと展示されていた。


美ヶ原自然保護センターに行ってみる

 駐車場から出ようとすると、古いいすゞのベレットや、フェラーリ、ランボルギーニカウンタックなどが登って来た、観光地としても人気の有るところのようだ。


 後で調べて解ったのだが、武石峠~長野県美ヶ原自然保護センター間は 10月26日 から冬季閉鎖に成るらしい、牧場の牛は10月19日で全て下山したようで、偶然ではあるが丁度良い時期に武石峰に登ったようだ。


● 記録


思い出の丘駐車場 8:51 -(0:10)- 9:01 思い出の丘 -(0:15)- 9:16 武石峰 11:49 -(0:34)- 12:23 焼山


12:56 -(0:46)- 13:42 昼食 14:06 -(0:10)- 14:16 思い出の丘駐車場


カシミール3Dで作る、赤往路、青復路

2018年10月 foxtrot