吾嬬山 (かずまやま) 群馬県吾妻郡東吾妻町 標高1182m 薬師岳 (やくしだけ) 群馬県吾妻郡東吾妻町 標高974m 登山日2013年1月13日 |
||
吾嬬山山頂 | Gさんの山頂標識のある薬師岳山頂 |
●山の会
昨年何回か一緒に山に行った無線の大先輩のSさん曰く、私も年を取ってきたのだから何時までも単独の山歩きをしているのは良くない、山の会に入って何名かで山に行くようにした方が良いと勧められた、第二の人生が孤独に成らないように対策も兼ねて山の会に入れて頂く事にした。
山の会の2013年最初の月例山行が吾嬬山、薬師岳で「群馬の山歩き130選」に載る数少ない未踏の山だった。
いつかは登ろうと思っていた山なので1月の月例山行に参加することにした。
何時もほとんど単独で歩いているが今日は総勢8名の山行となる、一人で行く時は勝手気まま、速くなろうが遅れようが問題無いが、同行者がいる時は迷惑をかけるといけない、集合場所に遅れないよう少し早めに行ったのだが、皆さんに配るよう用意しておいた地図のコピーを忘れてしまい、大急ぎで自宅に戻ったら、少し遅れてしまった。
●食害除けのゲート
吾嬬山、薬師岳の登山口のある姉山集落を登って行くとカーブの先に動物の食害除けのゲートがある、鍵は掛けられて無く通ったら閉めておけば良いとの情報をNETで仕入れていたので、開けに行くとゲートの後ろに電線が3本かけられていた、こんなゲートは初めて見たし電線は感電しないのかちょっと心配したが、触っても電気はこなかった。
林道には少し雪があり日陰は凍っているが4駆の車に乗せてもらっているので安心である、13号鉄塔の手前にT字路がありここに車を駐車して出発となる。
13号鉄塔 | 鉄塔下の登山口 |
●山へ向けて
登山道は13号鉄塔の下辺りに道票があり此処から登るようだ、送電線の巡視路なのか快適な道が上へ続いている。
今日は天気が良く風も無い、歩き始めるとすぐに汗が滲んできた。深くえぐられ枯れ葉の積もった道を登って行くと登山道は林道に出る。ここにも道票があるがこの道票は左に1.5Km 50分 右に2.8Km 1時間10分と読める「私が登った群馬300山」の概念図では右に行きハシゴを登って尾根に取り付くようだが道票を良く見ると右方向にバツ印が付けられていて左の方がお勧めのようだ。
地形図を確認すると949m峰から尾根が下っているのでこれに登るのかもしれない、という事で道票に従い左に行ってみるとすぐにまた道票が現れここから吾嬬山へ登る登山道が伸びていた。
12号鉄塔下の道票 | 林道から尾根に登るTさん |
登山道は落葉した広葉樹の森の中を尾根に沿って付けられていて所々にテープがあり迷う事は無い、枯れ葉が積もったふかふかの道を快適に登る、日陰には雪が少し残っている、落葉した樹林越しに浅間山や志賀の真っ白な山々が遠望できる。
トップを行くTさんは健脚でぐんぐん登って行くので、私も必死に着いて行く。
1130m峰? | 最後の登り |
●吾嬬山山頂
山頂手前右に薬師岳へ降る道があり、それを過ぎると待望の吾嬬山山頂だった、山頂は南北に長く東側の展望が良い、ホームページでおなじみの「すかいさん」が付けた山頂標識があり、中之条の街並みが見下ろせる。
先には霞んでいるが十二ヶ岳から子持山への山塊が見える。
吾嬬山山頂 | 中之条の町を見降ろす |
視線を南へ転じると11号鉄塔の先にこの後向かう薬師岳が見える。
11号鉄塔の先に薬師岳 | 山頂の三角点 |
皆さんが山頂でくつろぐ中、私は山頂奥の方に行き無線機の火を入れると、柏市の局のCQが聞こえたので呼んでみる、幸運な事に応答してもらえ交信する事ができた。
●薬師岳へ
吾嬬山山頂で一息ついた所で今度は山頂直下から東に延びる中之条町と東吾妻町の境界の稜線を降る事になる、この尾根は急降下で林道峠へ向かってどこまでも下って行く、11号鉄塔の脇を通って先に行くと植林地に入り踏み跡が無くなるが左側に降る踏み跡が有るので下って行くと林道峠だった。
11号鉄塔 | 林道峠に着く |
林道峠で休憩後薬師岳へ向かって雪の少し残る稜線を行く、此処から薬師岳までは標高差では100mも無いのだが途中小さなピークが幾つもあり、登り下りを繰り返すことになる。
境界の稜線を登る | こちらにも「すかいさん」の山頂標識が |
●薬師岳山頂
途中地面の凍った滑り易い急登があって、木に捕まったりして慎重に登る。
日当たりの良い南向きの斜面を超えると薬師岳の山頂だった。
薬師岳山頂の石祠 | 三角点 |
山頂で記念撮影し少し下った日当たりのよい斜面で昼食となる、此処でも無線機のスイッチを入れると古河市の移動局の局CQが聞こえたので呼んでみると応答してもらえ交信する事が出来た。
帰りは林道峠まで戻り左折、林道を降る途中の林道から南の榛名山の展望が良い。下って行くと12号鉄塔が見え、カーブを曲がると鉄塔へ登る階段が有った、この階段が「私が登った群馬300山」の概念図に書かれていた吾嬬山へ登る所らしい。
林道から榛名山 | 12号鉄塔へ登る階段 |
吾嬬山、薬師岳は里山の低山なので迷いやすくルートを探しながら歩く山かと思ったが、「群馬の山歩き130選」にも紹介される山だけあって、道票も整備された解りやすい山だった。
一日風もほとんど無く好天に恵まれ楽しい山歩きを満喫する事が出来た。
●記録
車を停めた場所 8:44 -(0:20)- 9:04 林道に出る -(0:55)- 9:59 吾嬬山山頂 10:15 -(0:14)- 10:29 11号鉄塔 -(0:12)-
10:41 林道峠 10:45 -(0:36)- 11:21 薬師岳山頂 11:56 -(0:28)- 12:24 林道峠 12:33 -(0:39)- 13:12 車を停めた場所