丸山

まるやま
標高960m
登山日2011年1月23日
埼玉県秩父郡横瀬町
  丸山山頂

●2011年最初の山は

 2011年最初の山は何処に行こうかと思っているうちに、一月も最後の週になってしまった。


 以前ラジオで東京スカイツリーが見える場所を幾つか上げていた、その中で秩父高原牧場というのがあった、この近くでどこか良い山がないかと、分県ガイド「埼玉県の山」で探すと「丸山」標高960mというのがある、秩父七峰で何度か通った、「剣ヶ峰」も無線運用をして無いので、高原牧場でスカイツリーを眺め、剣ヶ峰で無線運用、「丸山」に登るという、計画で出かける事にした。


 朝7時くらいに家を出る、藤岡から寄居に向かうと、ちょうど朝日がまぶしい。


 秩父七峰に参加していたころの通い慣れた道で小川町に出る、駅前からバス通りを白石車庫に向かうと途中のバス停のある広場には、車が駐車されていて、登山者が山に向かっている、この山域の人気のほどがうかがわれる。


 白石車庫から右折して定峰峠に登る、峠の店は時間が早いせいか閉まってる、左折して白石峠に向かう、この道は歩いた事があるが車で登るのは初めてだ。


 冬場は通行止めと書いてあるが、ロープなど張ってないので、そのまま登っていくと車のスピードを抑制するために、路面に膨らみが付けてあり走りにくい。


 白石峠に着いたので、ここに車を停めて歩こうかと思ってたが、面倒なので、左折して剣ヶ峰方面に行ってみると、剣ヶ峰直下の南側にパラグライダーの発射場があり、広い駐車場があり道路上の斜面には、ベンチなどあって、大変展望が良い。


●剣ヶ峰に登る

 

 道をさらに進み剣ヶ峰の裏に行くと、山頂に登る丸太の階段のところに出たので、ここに車を停めて、剣ヶ峰に登ることにする。



 ここに来るまで、車を停める場所の心配をしていたが、今の時期は交通量が少ないので、広い所が有れば、何処でも路上駐車できそうだ。



 階段を登るとわずかな距離だが息が切れる、秩父七峰の時は、ここを登るのに、足が攣ってしまいわずかな距離を何度も休みながら登った事が思い出される。



 山頂のパラボラアンテナの横で、1200MHzでCQを出したところ、2局も交信する事ができてしまった。



 気を良くして車に戻り、堂平山の駐車場が利用出来るか行ってみると、1月2月は休みという事で、門が閉められていた。


剣ヶ峰に登る丸太の階段

●東京スカイツリーが見える

 白石峠に戻る途中、剣ヶ峰の前のパラグライダーの発射地点で車を降りて見ると、東京方面が、少しかすんだ中に見えていた、小さいながらも東京スカイツリーがひときわ高くてすぐに解った。


 写真を撮って、白石峠に下る。


剣ヶ峰の前のパラグライダーの発射地点から 左上に東京スカイツリー

 白石峠に着いてどうしようかと思っていると、登山者と思しき人が、近づいてきて、堂平山の駐車場が使えるか聞かれてしまった、堂平山のキャンプ場は閉まっているが、今の時期なら、何処でも車は置けると言うと、堂平山から、笠山に上ると言って、剣ヶ峰の方に、車で登って行った。


 私も、白石峠に車を置いて、「丸山」に登ろうと支度を始めると、無線機が無いことに気がついた、剣ヶ峰で写真を撮るときに、フェンスの所に置いたのを思い出し、すぐにまた剣が峰に向かった。


 大急ぎで階段を上ると思ったとおり、電源をつけたままの、無線機が置いてあった、年のせい、アルツハイマー?、弱ったものである、大事なものは、常に身につけておかないと。


 件の登山者は、剣ヶ峰の前の広場に車を置いて、笠山に向かうようだ。


●川木沢ノ頭へ

白石峠から階段を登る 川木沢ノ頭から

 白石峠に戻って車を置き、階段を登って、川木沢ノ頭に向かうことにする、丸太の階段が終わった所から、左斜めに電柱のある道が上に続いている、ここを登れば良さそうだが、七峰を歩いたときに、この先に上に向かう道があったか覚えが無いので、確かめてみたくなり先に行くと、定峰峠に向かって下り始める当たりの左側に、上へ向かう道があった。


 この道を登ると、すぐに、川木沢ノ頭に着いた、展望は良い、山頂ではアンテナを作る工事をしている、山頂から西側に、工事用の舗装道路が下っていた。


 この道を下って高篠峠に向かう、車道ばかり歩くのはつまらないので、途中すこしショートカットして下って行くと、広場のある十字路に着いた、道標や、竣工記念の碑があるが、高篠峠なのか良く解らない、よく見ると、道標の根元に高篠峠と書かれていたので、確認する事ができた。


●丸山へ向かう

高篠峠 山道に入る

 地図を確認して、大野峠方面に向かう、カーブを二つ超えた所の右側に道標があり、ここから山道に入る階段を上ると、左側に大野峠からの道が合流する、登山者が一人前を歩いている。


大野峠からの道が合流する 丸山に向かう登山道

 立派な登山道を登ると右にカーブして、少し急になり、パラボラアンテナの脇を上ると「丸山」の山頂に着いた。


●丸山山頂は素晴らしい展望

 山頂には宝くじ協会が作った立派な展望台がありる、登ってみると、低山のわりに展望が良くてびっくりした、沢山の登山者が登っていて、しばらくは山座同定に余念が無い。


秩父市街地と両神山 武甲山

 写真を撮り、眺望を楽しんだ後は、山頂東側のベンチに座り、430MHzのアンテナを組み立てて無線を聞きながら、食事にする、そのあいだにも、沢山の登山者が登ってくる。


 鎌倉の移動局がCQを出していたので呼んでみると、取ってもらえた、その後、CQを出すと、2局交信することが出来た。


 帰りは登って来た道を戻り、車道を白石峠に戻ると、堂平山から飛び出した、パラグライダーが、空を飛んでいた。


●記録

 白石峠 9:50 -(0:13)- 10:03 川木沢ノ頭 -(0:24)- 10:27 高篠峠 -(0:14)- 10:41 車道から登山道へ入る -(0:12)-


 10:53 大野峠分岐 -(0:19)- 11:12 丸山山頂 12:35 -(0:24)- 12:59 車道へ出る -(0:31)- 13:30 白石峠