好天の北八ツを周遊 登山日2006年 8月 5日 |
|
茶臼山(チャウスヤマ) | |
標高2384m | |
長野県茅野市 | |
縞枯山(シマガレヤマ) |
|
標高2403m | |
南佐久郡 佐久穂町 | |
八柱山(ヤバシラヤマ) | |
標高2114m | |
南佐久郡 佐久穂町 | |
中小場からの展望 |
●久しぶりの八ヶ岳連峰
八ヶ岳方面は97年に初めて蓼科山に登ったのが最初だ、スケールの大きな山塊は魅力がある、山歩きは始めたころは、家から遠いし、行程も長いので、自分に登れるなんて、思っていなかったが、登ってみると何とかなるものだ。
99年に天狗岳に行って以来、ご無沙汰していたが、今年はどこかに登ってみようと思い、前回麦草峠から南に行ったので今度は、北に行こうと、出かけてみた。
麦草峠の駐車場に何とか入れたが、茶臼山に上るのには、登山口が、東になる、道路わきに駐車余地があるので、そちらに移動する、ここから、茶臼山を目指して、歩き始める、天気は上々、絶好の山日和だ。 樹林の中の道を登ると、中小場(2232m)に出る、展望が良い。 ここで一休み、写真を撮って、茶臼山に向かう。 |
|
中小場からの展望 |
●茶臼山の山頂
茶臼山の山頂標識のあるところは樹林帯だが、少し西に行くと、展望が開ける。
北アルプス | 乗鞍岳? |
八ヶ岳の峰々 | 蓼科山、北横岳 |
無線は1200MHzで一局、430MHzで三局交信することが出来た、展望を十分堪能し縞枯山に向かう。
●ヤマランのAさんと交信
縞枯展望台ではなんとヤマランのAさんと交信することが出来てしまった、北杜市のチョキというルートの無い山から出ていた。
縞枯山の山頂は通過点のようなところで、ちょっとがっかりだ、無線は一局、写真を撮って、雨池峠に下る。
縞枯現象 | 縞枯山山頂で |
雨池は綺麗な水をたたえた、静かな池だった、湖畔を周遊して、本日最後の山、八柱山を目指す、こんな所に来る人はいないだろうと思ったら、途中、一組の登山者とすれ違った。
●八柱山山頂
雨池 | 八柱山山頂 |
八柱山(2114m)には深宇宙探査用アンテナというアンテナがあって、なかなか興味深い、無線は二局交信することが出来た。
八柱山の三角点 | |
深宇宙探査用アンテナ |
八柱山から雨池に戻って、樹林帯の中を麦草峠に戻った。
2006年 8月 foxtrot