金鶏山(キンケイサン)
標高856m
甘楽郡妙義町
登山日1999年12月30日
  金鶏山山頂

●今年最後の山歩き

 「金鶏山」は以前から登りたいと思って調べていましたが、かなりの急登で危険が有るようなので、なかなか実行に移せないでいた。


 1999年最後の山に成るので、駄目もと、危なかったら引き返そうと、30日に出かけてみた。


 調べて有ったとうり、旧有料道路の見晴らし駐車場に車を停めて、100mくらい先のコンクリートの階段から登り始めた。


 枯葉の積もった滑りやすい急登をのぼりすぐに左側の尾根に登り上げたそこには、はっきりとした登山道が上に続いていて時折赤テープや、黄色のテープなどの目印が枝に付けられていた。


 当然の事ながら来る人が少ないせいか、枯葉が沢山積もって、膝ぐらいまで埋まってしまう所もある、やがて頭の取れたおじぞうさんがあり、大きな一枚岩の下に出た。


 この岩は遠くから見ると「金鶏山」の山体そのものの大岩で斜度が60度位も有るように見える、とても登れるとは思えない、しかし正面から見ると、その大きさのわりにずいぶんと薄い、右に巻くか左に巻くのか辺りを見ると、潅木に赤のペンキで左向きに矢印が書かれていた。


 左側は沢を挟んで同じように大きな岩が有る、その沢状のガレ場を潅木に捕まりながら按部に登り上げる。


 按部はT字路に成っていて、正面は下に落ちていて、その先に大きな岩が立ち上がっているので、筆頭岩かと思ったが、そうではなくて、筆頭岩はさらにその先に有るようであった。


 T字路を右に行きすぐに左に折れて真っ直ぐ行くと、錆びた鉄の鳥居と御嶽山神社の石碑のある山頂であった。


●金鶏山山頂

金鶏山山頂で 金鶏山山頂でアンテナを設営

金銅山 正面に白雲山

 風もなく陽射しがあるので暖かい、遠くが霞んでいるのは残念であるが展望は最高である、ただ下を見ると下半身がムズムズするような高度感である。


妙義町

 1200MHzでCQを出してみたが、これは残念ながらである、430の4エレを組み立ててCQを出すと、7K4×××/Kさんという方が応答してくれて、なんと「金鶏山」の麓に来るという、車を停めた見晴らし駐車場の所にある広場にパラグライダーの発射台があり、そこまで来て飛ぶという話で、下へ降りてからのアイボールを約束した。


 その後430MHzで7局程QSOして、三角点の所で、Hさんの作られた山頂標識や、あたりの写真を撮り、山頂を後にした。


 心配したほど危険なところもなく、最高の展望を堪能し99年最後の山行は大満足であった。


●記録

 駐車場 9:31 -(0:48)- 10:19 山頂 12:30 -(0:30)- 13:00 駐車場


1999年12月 foxtrot