雪山ハイクとなった諏訪山(スワヤマ)
標高1207m
中里村、小鹿野町
登山日1997年 1月21日

●中里村の諏訪山

 多野郡中里村の諏訪山は志賀坂トンネルの所と、間物集落の2カ所に登山口がある、「130選」には縦走するコースが紹介されているが、山渓の「群馬県の山」では、間物登山口はダム工事のため通行止めとある、はたしてどちらが信用出来るのか。


 出来れば車2台で行って、間物登山口に1台置いて、志賀坂トンネルの登山口から登ると楽そうである。


 今回はJR1C** Sさん、JL1H** Sさん、CALLを切らして申請中の7K2E** Hさんと当局の4名で出かけた。


 当初車3台で出かけたが、清水さんの車のトラブル等があったので、鬼石のスポーツグランドの広場に2台を置いて、Sさんのビッグホーンで行くことにした。


 中里村の古鉄橋から国道299号に入る、道路に雪はなく、志賀坂トンネルの手前の登山口のある駐車場までは問題なく行くことが出来た。


 駐車場は雪に覆われていて、風もありかなり寒い、軽トラックが1台止めて有るだけで、国道を通る車も無くひっそりとしている。


●登山道は全面雪

 登山道は全面雪だ、念のためスパッツを付け、去年の暮れに買った軽アイゼンも、持って行くことにする。


 登り始めるとすぐに橋を渡るが、古い橋の為床は朽ちて穴が開いている、踏み抜かないよう注意して渡る、雪は10cm位か、たいへん滑りやすい。


 しばらく登ると、降りてくる人とすれ違った、鉄砲を持っているようだ、駐車場に止めてあった軽トラックで来た人のようである。


 幸いなことに、登るにつれ風は止んできた、沢の左岸を登っていた登山道は再び橋を渡ると立派な東屋が有った、登山道は大変良く整備されているようであるが、雪に覆われているので良く解らないが、雪上の踏み後の為、迷うような所は無い。


 せっかくアイゼンを持ってきたので付けてみることにした、軽アイゼンだが使うのは始めてである。


 アイゼンを付けてみると10cm程度の雪だが、全く滑らず快適である上手い物を考える物だと感心してしまった。


 登山道は登るに連れて展望が開けてきた、御荷鉾の山々や削り取られた叶山、二子山の岩稜が間近に見え、大変素晴らしい。


 ジグザグの急登を登り尾根上に出ると、とんがり帽子が並んだような、両神山も見えてきた、やがて諏訪山の山頂直下の巻道に出る、案内板とベンチが有り丸太の階段が山頂へと通じている。


●諏訪山山頂

 諏訪山山頂は木に覆われていて、展望はあまり良くない、木々の間からは両神山や、三角形の大ナゲシなどが望まれた。


 山頂では食事もそこそこにさっそく無線にかかる、1200MHzの5エレヤギのこけら落としである、南側が両神山で北は御荷鉾の山々に囲まれたロケーションではあまり期待出来ないが、アンテナを東に向けてCQを出したら、船橋の局が取ってくれた。


 1200MHzの5エレヤギアンテナはまずまずのようである。


 Sさんは6mで埼玉県の観音山移動のJA1K** S先生と話している、当局もお声がけして、カード交換の約束をする、先生からこの後、破風山に行くが一緒にどうかと誘われたが、私たちのグループは鬼石に車が置いてあるので、遠慮する事にした。


 この後430MHzで下館移動のYLさんがCQを出していたので、お声がけしたところ、すぐに取ってもらえ、59のレポートをもらう、諏訪山は東の方には開けているようである。


●「130選」のコース

 帰りは「130選」のコースを行くことにした、丸太の階段を下りて、案内板の所を西に向かうと大ナゲシの展望が素晴らしい、登山道はジグザグの急登で、全面雪に覆われているが、雪がショックを吸収してくれるので膝が楽で、快適に下ることが出来た。


 立派な案内板に続いて、東屋があり、沢を渡ると右側に「九十の滝」が有った、予想どうり滝は全面凍っていた。


 さらに下には立派な鉄製の吊り橋と大きな砂防ダムがあった。


 吊り橋の真ん中からは九十の滝が正面に見えるように成っている。


 それにしてもなんと立派な吊り橋か、以前、松井田の碓氷湖に行ったときも、あまりに立派な橋に驚いたが、貧乏症の当局は、ハイキングコースの為にこれほど立派な橋が必要なのかと、驚いてしまった。


 吊り橋を渡ると、登山道は砂防ダムの脇を通って、間物の登山口の広場にでた。


 この結果、諏訪山に行く人は、山渓の「群馬県の山」のコースより、滝と立派な吊り橋を見るためにも、「130選」のコースの方がおすすめだ。


 舗装された道だが、雪が多くノーマルタイヤではとうてい無理と思われる道を歩いて国道299号に出て、志賀坂トンネルの駐車場まで戻った。


●記録

 登山口 8:55 -(1:35)- 10:30 諏訪山山頂 12:20 -(1:35)- 13:55 登山口


1997年 1月 foxtrot